ファミリーから
【日本昔ばなしで遊んじゃおう】第1回「大竹稽の紹介」
2022年1月25日
みなさん、はじめまして。大竹稽です。 フランス哲学を専門にしていますが、ここ数年は、仏教を学びながら哲学しています。哲学っていうと、だいたい西欧の哲学を指しますよね。そのため哲学者たちの参照先、あるいは哲学者たちが批判す […]
いつも身に付けられる、新しいカタチの数珠〈一蓮珠〉 ご好評につき新色5色登場!
2022年1月14日
コロナ禍で、人とのつながりを感じづらい世の中にあってつながりを感じられるものを提供したい。
その思いから、「一蓮托生」というコンセプトの数珠。
30年ぶりのお墓参り~ご先祖様の霊と共に~【後編】
2021年11月30日
墓参り尼僧の立場から考えました こちらの記事からの続きです。 さて、私が父方の菩提寺をあとにして向かった先は、父方の祖父母の家。厳密には跡地でした。 しかし、住所にはそんな跡地のような建物はなく…父に電話をし、確認しても […]
僧侶より瀬戸内寂聴さんのご遷化によせて
2021年11月17日
プロレスラーと尼僧の立場から考えました 11月9日、瀬戸内寂聴さんのご遷化のニュースが流れました。この場を借りて謹んでお悔やみ申し上げます。 さてご縁をいただきました瀬戸内寂聴さんについて私から書かせていただくことになり […]
30年ぶりのお墓参り~悪いことと知りながら骨壺を取り出しました~【前編】
2021年10月30日
墓参りで明らかになった祖母の真実 「墓じまいの方法、ちゃんと聞いておいで」 私が父方の先祖の墓参りに30年ぶりに行くときに自坊の檀家さんにかけられた言葉です。 私は代々血筋でお墓を継承していくということについては実はあま […]